|

- 金城 亮太 議員
|
1 物価高騰対応について
2 詐欺被害拡大防止について
3 介護行政について
4 教育行政について
5 文化振興行政について
6 道路行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 平和行政について
2 ソーシャルインパクトボンド(SIB)について
3 教育行政について
4 「誰もが移動しやすいまちづくり」について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 住まいと福祉について
2 がん教育について
3 産後ケア事業について
4 動物愛護行政について
5 道路行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 学校給食費の無償化について
2 本市小中学校におけるいじめについて
3 児童生徒が使用している学習机と椅子について
4 入園前の健康診断について
5 まなびクーポンについて
6 本市小中学校におけるDX化について
7 特殊詐欺防止の取組について
8 独居高齢者支援について
9 本市への寄附について
10 小禄市営住宅のアスベスト問題について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 平和行政について
2 GW2050PROJECTSについて
3 教育行政について
4 配慮が必要な方々への支援について
5 公営住宅について
6 道路行政について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 火葬場について
2 公立小中学校体育館の空調設備整備について
3 健康行政について
4 こども誰でも通園制度について
5 産後ケア事業の委託先拡充について
6 インフラ強靭化について
7 医療行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 平和行政について
2 釣り文化振興について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問
|

- 大城 幼子 議員
|
1 障がい者福祉について
2 平和行政について
3 女性の就労について
4 保育行政について
5 こども行政について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 「子どもの権利を考えるシンポジウム」について
2 高齢者支援について
3 「家計改善支援事業」について
4 若者の就業支援について
5 宇栄原市営住宅の環境整備について
6 なはねこサポーターについて
7 環境行政について
8 点群データを活用した取組について
9 学校周辺における防犯カメラの設置について
10 道路行政について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|

- 翁長 俊英 議員
|
歴史行政について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|

- 吉里 明 議員
|
1 PFAS問題について
2 環境行政について
3 防災訓練について
4 介護業界について
5 英語検定料の補助について
6 若者支援について
7 若者ミライ議会について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|

- 金城 亮太 議員
|
1 産後ケア事業の委託先拡充について
2 RSウイルスワクチンについて
3 民生委員・児童委員の充足率向上の取組について
4 道路行政について
5 「那覇文化芸術劇場なはーと」のアンケート活用状況について
6 水路の雑草抑制対策について
7 久場川公園の整備状況について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月4日
- 本会議 代表質問
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 「子どもの権利を考えるシンポジウム」について
2 「Out of Kid Zania(アウトオブキッザニア)in なは2024」について
3 不登校支援について
4 高齢者支援について
5 小禄市営住宅のアスベスト問題について
6 施政方針について
7 防災行政について
8 なはねこサポーター制度について
9 環境行政について
10 文化財の保存について
11 橋梁行政について
12 道路整備について |
 |
- 令和6年11月定例会
- 12月4日
- 本会議 代表質問
|

- 大城 幼子 議員
|
1 市長公約について
2 平和行政について
3 火葬場について
4 GW2050プロジェクトについて
5 学校体育館の空調設置について
6 防犯カメラについて
7 性の多様性を尊重する取組について
8 健康行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 障がい者支援について
2 高齢者支援について
3 ひとり親支援について
4 女性支援について
5 骨髄ドナー支援について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 火葬場について
2 性の多様性について
3 障がい福祉行政について
4 下水道行政について
5 文化芸術振興について
6 文化・平和行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 スタートアップについて
2 教育行政について
3 交通弱者の移動支援について
4 環境行政について
5 沖縄大学との連携について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 災害時における子ども達への対応について
2 防災行政について
3 熱中症対策について
4 葬祭扶助について
5 高齢者支援について
6 不登校支援について
7 アスベストを含有する建築物の取壊し費用について
8 エコキャップの再利用について
9 生ごみの減量について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 環境行政について
2 災害対策について
3 県都那覇市の振興に関する協議会について
4 道路行政について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 「GW(ゲートウェイ)2050PROJECTS」について
2 学校給食費無償化について
3 こども誰でも通園制度(仮称)について
4 ヤングケアラーについて
5 こどもたちの暑さ対策について
6 こどもの居場所について
7 防災行政について
8 火葬場について
9 ワクチン接種助成について
10 高齢者の見守りについて |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 平和行政について
2 児童手当の拡充について
3 オンライン診療の導入について
4 キャリア教育について
5 金融リテラシーについて
6 認知症対策について
7 障がい者雇用について
8 農業支援について
9 サッカースタジアム整備等推進事業について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 子どもの居場所支援について
2 メタバースを活用した不登校支援について
3 高齢者支援について
4 防災行政について
5 観光行政について
6 環境行政について
7 公園行政について
8 宇栄原市営団地建て替え事業について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 居住支援について
2 福祉行政について
3 健康行政について
4 学校健診について
5 道路行政について
6 公園行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 インパクト投資について
2 キャリア教育について
3 英語学習について
4 豊中市の取組について
5 高齢者支援について
6 健康行政について
7 新真和志複合施設建設事業及び与儀公園の一体整備について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 介護現場での人材確保について
2 サーキュラーエコノミー(循環経済)について
3 本市職員の働く環境整備について
4 公立こども園について
5 水道料金の基本料金免除の施策について
6 文化行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 健康行政について
2 那覇港湾施設の返還について
3 観光行政について
4 文化財行政について
5 交通行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 給食費の無償化について
2 「こども誰でも通園制度(仮称)」について
3 「こども家庭センター」開所に向けての取組について
4 メタバースを活用した不登校支援について
5 特殊詐欺行為への加担防止の取組について
6 高齢者支援について
7 がん患者アピアランスケア事業について
8 令和6年4月3日に発令された津波警報について
9 令和6年5月7日に那覇市役所本庁で起きた爆破予告に伴う職員の避難方法について
10 令和6年4月1日に発生したネットワーク障害について
11 水道料金の値上げについて
12 「なはんちゅPAY」について
13 定額減税について
14 Park-PFIについて
15 環境行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 がん教育について
2 「未来の市長」作文募集の提案
3 骨髄ドナー支援について
4 道路行政について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 保育行政について
2 文化芸術・芸能振興について
3 市民行政について
4 道路行政について
5 聴覚障がい者雇用について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 デジタル人材育成の取組について
2 スタートアップについて
3 多文化共生社会の推進について
4 インクルーシブ教育の推進について
5 放課後こども教室について
6 交通安全対策について
7 ドアTOドアの移動支援について
8 ごみ収集事業について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 施政方針について
2 特定利用空港・港湾指定について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
防災・減災対策について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 中学生のオンライン異文化交流について
2 メタバースの利活用について
3 児童生徒が使用している学習机と椅子について
4 まなびクーポンについて
5 高齢者支援について
6 認知症の方への支援について
7 生ゴミの資源化について
8 いわゆる「ごみ屋敷」について
9 プライバシーに配慮した色付き三角巾のAEDへの配備について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 防災・消防行政について
2 多文化共生について
3 教育行政について
4 防犯対策について
5 奨学金支援について
6 食品ロス削減の推進について
7 健康行政について
8 農業支援について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進について
2 那覇市都市型MICEについて
3 那覇市観光基本計画について
4 平和行政について
5 文化財行政について
6 ゼロカーボンシティー宣言について
7 保育行政について
8 文化芸術・芸能振興について
9 道路行政について
10 下水道行政について
11 (仮称)那覇市広報戦略策定について
12 物価高騰対策について
13 会計年度任用職員について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 こども・子育て支援について
2 ひとり親支援について
3 女性支援について
4 住まい支援について
5 動物愛護行政について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月11日
- 本会議 一般質問
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 ひとり親家庭等における子どもの安心安全な環境整備について
2 子どもの居場所支援について
3 高齢者支援について
4 本市に設置されているAEDについて
5 崖崩れ等が予想される急傾斜地の安全対策について
6 東雲自治会地域における歩道(階段)の安全確保について
7 市営住宅の退去に伴う修繕について
8 道路行政について
9 宇栄原南地区の区画整理事業について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 経済問題について
2 ハーリー会場の移設について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|

- 大城 幼子 議員
|
1 住まい支援の強化について
2 がん患者支援について
3 ジェンダー平等について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 吉里 明 議員
|
1 スタートアップについて
2 インパクト投資について
3 SDGsの推進について
4 リスキリングについて
5 多様な学び支援について
6 医療的ケア児について
7 9月定例会での提案について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|

- 金城 亮太 議員
|
1 子育て支援について
2 道路行政について
3 相続登記の義務化について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月4日
- 本会議 代表質問
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 市長の政治姿勢について
2 SDGsの取組について
3 総合経済対策について
4 交付金事業について
5 県行政について
6 国保財政の健全化について
7 公園行政について |
 |
- 令和5年11月定例会
- 12月4日
- 本会議 代表質問
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 夜間中学(学級)の設置について
2 児童生徒の不登校支援について
3 「公立学校教員のメンタルヘルス対策に関する調査研究事業」について
4 保育士及び保育教諭の処遇改善について
5 きょうだいが同一保育園に通園できるための取組について
6 「子どもデータベース事業」について
7 「重層的支援体制整備事業」について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 マイナンバー制度とマイナンバーカードについて
2 子どもの居場所について
3 道路行政について
4 防犯対策について
5 薬物対策について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 「稼ぐ力」の取組について
2 SDGs推進について
3 協働によるまちづくりについて
4 高齢者の移動支援について
5 教育行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
文化行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 福祉行政について
2 健康行政について
3 平和行政について
4 公園行政について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 災害時のマンパワーについて
2 学校施設等について
3 市営住宅について
4 モノレールの利便性向上について
5 インボイス制度について
6 港湾行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 メタバースを活用した不登校支援について
2 通学路の安全確保について
3 子どもの見守りについて
4 子育て世帯に対する見守り支援について
5 パパママクーポンについて
6 認知症高齢者支援について
7 災害対策について
8 崖地整備について
9 自治会集会所の施設整備について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 新真和志複合施設建設事業について
2 社会的課題解決に取り組む企業への支援について
3 「稼ぐ力」の取組について
4 認知症対策について
5 ひきこもり対策について
6 教育行政について
7 学校通学路の安全対策について
8 医療的ケア児支援について
9 農業支援について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 台風災害に強いまちづくりについて
2 火葬場について
3 学びの保障・不登校支援について
4 保育行政について
5 ひとり親等支援について
6 こども家庭センターについて |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 視覚障がい者雇用行政について
2 国連機関の誘致について
3 国保財政の健全化について
4 災害時の観光客の対応ついて |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 中心商店街の振興について
2 観光振興について
3 市民行政について
4 住宅行政について
5 教育行政について
6 不発弾処理について
7 公園行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 健康行政について
2 障がい者就労支援について
3 ふるさと納税について
4 道路行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 生活保護受給世帯におけるクーラー設置について
2 本市関係団体の人員増について
3 放課後児童クラブについて
4 新型コロナ感染者への支援について
5 メタバースの活用について
6 キャッシュレス決済導入について
7 小禄支所の駐車場増設について
8 ともかぜ振興会館の整備等について
9 末吉宮の参道整備について
10 鏡原地域の歩道整備について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
上下水道行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 那覇の食の魅力発信について
2 援助や配慮が必要な方への支援について
3 障がい者スポーツ普及の取組について
4 インクルーシブ教育について
5 健康増進の取組について
6 交通安全対策について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 本市のホームページについて
2 子どもの居場所について
3 高齢者の移動支援について
4 市営住宅の空家待ち入居について
5 なはーとについて
6 首里石嶺町雨水調整池について
7 環境行政について
8 文化行政について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 コロナ感染症対応について
2 市民生活について
3 経済情勢について
4 本市の財政状況について
5 公共事業の見直しについて
6 水道行政について
7 公園行政について
8 港湾行政について
9 水産行政について
10 消防行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 学校給食費の無償化について
2 公園行政について
3 環境行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 物価高騰から市民生活を守る対策について
2 子育て支援について
3 教育行政について
4 女性支援について
5 福祉行政について
6 性の多様性について
7 健康行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 SDGs目標達成に向けて
2 医療的ケア児支援について
3 那覇文化芸術劇場なはーとについて
4 バス停上屋の整備について
5 障がい者雇用拡充の取組について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 子育て支援について
2 福祉行政について
3 健康行政について
4 就学援助について
5 公園行政について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 道路行政について
2 文化財行政について
3 下水道行政について
4 不妊治療について
5 就学援助について
6 文化芸術振興について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 地域包括ケアシステム構築について
2 密集市街地の再整備について
3 自治会の課題について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 放課後児童クラブについて
2 定員・人事管理について
3 感染症時の交通手段について
4 急傾斜地の安全対策について
5 防空壕跡地の整備について
6 性の多様性について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 施政方針について
2 体罰問題について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 中小企業支援について
2 PFASについて
3 脱炭素化について
4 御茶屋御殿の復元について
5 文化芸術振興について
6 自治体DXについて
7 モノレールについて |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 学校給食費の無償化について
2 琉球かれんの活用について
3 教育行政について
4 GIGAスクールについて
5 ウクライナ避難民支援について
6 生活保護について
7 事業者支援について
8 泊漁港整備について
9 「なはまぐろ」について
10 地域包括ケアシステムについて
11 道路整備について
12 パークPFIについて |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 市長の政治姿勢について
2 新型コロナ感染症について
3 防災・危機管理行政について
4 観光行政について
5 教育支援について
6 女性デジタル人材育成について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 教育行政について
2 消防行政について
3 私道の整備・補修について
4 急傾斜地の安全対策について
5 衛生害虫等対策について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|

- 翁長 俊英 議員
|
市長公約について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 吉里 明 議員
|
1 交通弱者の移動を支える取組について
2 新真和志複合施設について
3 与儀公園について
4 援助や配慮が必要な方への外出・社会参加支援について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 大城 幼子 議員
|
1 障がい者福祉について
2 医療的ケア児支援について
3 防災行政について
4 健康行政について
5 道路行政について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|

- 金城 亮太 議員
|
1 文化行政について
2 保育行政について
3 防災・減災について
4 環境行政について
5 公園行政について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 学校給食費無償化について
2 中学生のオンライン異文化交流について
3 学校の施設備品増設について
4 小禄地域の中学校の制服リユースの取組について
5 公園整備について
6 市長公約の「子育てママクーポン」について
7 那覇市民憲章について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月2日
- 本会議 代表質問
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 市長選挙と市長の政治姿勢について
2 平和行政について
3 市民生活への対応について
4 こども政策・子育て支援について
5 高齢者支援について
6 中心市街地の活性化について
7 公約の短期重点推進事項について
8 公約の中長期重点推進事項について |
 |
- 令和4年11月定例会
- 12月2日
- 本会議 代表質問
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 地方自治と国との関係について
2 オスプレイ飛来と5・15メモの位置づけ
3 那覇港湾施設の移設及び振興に関する協議会について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 スクールゾーンの安全・防犯対策について
2 防災・減災対策について
3 防空壕跡地の整備について
4 住宅騒音について
5 公園管理について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 災害弱者の支援について
2 防災行政無線について
3 児童生徒の目の健康について
4 てんかん薬について
5 通学路の安全について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 保育行政について
2 消防行政について
3 教育行政について
4 水路敷きの維持管理について
5 文化財行政について
6 選挙行政について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 火葬場の現状と対応について
2 港湾行政について
3 とまりんの今後について
4 住宅政策について
5 公園行政について
6 道路行政について
7 通学路の安全対策について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
繁多川2丁目の防災道路について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 「稼ぐ力」の取組について
2 糖尿病の重症化予防について
3 援助や配慮が必要な方への外出・社会参加支援について
4 市立学校隣接校選択制について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 平和行政について
2 新型コロナ感染症対策について
3 住民税所得割非課税世帯支援特別給付金について
4 事業者支援について
5 那覇市立病院について
6 子どもの貧困について
7 高齢者支援について
8 マイナンバーカードについて
9 文化芸術について
10 文化財行政について
11 環境行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 城間市長の政治姿勢について
2 教育行政について
3 GIGAスクールについて
4 学校給食無償化について
5 ウクライナ避難民支援について
6 生ごみの資源化について
7 令和4年9月補正予算について
8 議案第68号について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 総務行政について
2 倒木対策について
3 道路行政について
4 交通安全対策について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 市民所得向上のための「人への投資」の取組について
2 公園行政について
3 スポーツ行政について
4 学校給食について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 那覇軍港の移設について
2 福祉行政について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 教育行政について
2 コロナ禍におけるICTを活用した学習環境について
3 交通安全対策(通学路緊急対策)について
4 認知症対策について
5 生理用品支援事業について
6 新型コロナウイルス感染症対策について
7 新型コロナウイルス経済対策について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 中心商店街の環境改善について
2 泊漁港の再整備について
3 防災行政について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 市営住宅のバリアフリーについて
2 路線バスについて
3 首里石嶺町4丁目の雨水調整池について
4 婚姻・出生届について
5 文化振興行政について
6 中頭方西海道及び普天間参詣道について
7 第32軍司令部壕について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 子ども支援について
2 女性支援について
3 マイナンバーカードについて
4 動物愛護行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 新型コロナ感染症対策について
2 外国人観光客入国再開について
3 原油価格・物価高騰対策について
4 生活困窮者支援について
5 子育て支援について
6 女性の雇用支援について
7 学校給食費の保護者負担軽減について
8 学校通学路安全対策について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 ゼロカーボンシティへの取組について
2 高齢者支援について
3 介護行政について
4 アスベスト対策について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 教育行政について
2 防災教育について
3 幼児教育について
4 公園行政について
5 道路行政について
6 生活困窮者支援について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 文化行政について
2 那覇市密集住宅市街地再生方針について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 障がい者支援について
2 ひとり親支援について
3 母子支援について
4 「おくやみコーナー」について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
1 文化行政について
2 保育行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 令和4年度新規事業について
2 防災・危機管理行政について
3 道路行政について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 公園行政について
2 住宅行政について
3 保育行政について
4 交通行政について
5 保安灯・防犯カメラ設置事業について
6 文化行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
2022(令和4)年度施政方針について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 学びの保障について
2 施政方針について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 新型コロナウイルス感染症への対応について
2 市民生活への対応について
3 子育て支援と子ども政策について
4 地域経済回復への取組について
5 復帰50周年への対応について
6 新年度予算について
7 平和文化行政について
8 人間の安全保障について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|

- 大城 幼子 議員
|
1 子育て世帯への臨時特別給付について
2 マイナンバーカードについて
3 おくやみコーナーについて
4 女性支援について
5 道路行政について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|

- 金城 亮太 議員
|
1 消防行政について
2 公園行政について
3 道路行政について
4 防災行政について
5 文化行政について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 緑の行政について
2 教育行政について
3 文化行政について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 密集住宅市街地再生方針策定について
2 公園活性化のための民間活用について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 教育行政について
2 公園行政について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|

- 吉里 明 議員
|
1 新真和志支所複合施設建設事業について
2 防災・危機管理行政について
3 交通行政について |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月2日
- 本会議 代表質問
|

- 大城 幼子 議員
|
1 子ども支援について
2 女性支援について
3 新型コロナ生活支援について
4 マイナンバーカードについて |
 |
- 令和3年11月定例会
- 12月2日
- 本会議 代表質問
|

- 金城 亮太 議員
|
1 新型コロナ対策について
2 経済対策について(新型コロナ関連)
3 軽石被害について
4 文化行政について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 水害対策について
2 Wi-Fiエリアの増設について
3 教育行政について
4 奨学金返還「肩代わり」支援について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 教育行政について
2 公園行政について
3 市営住宅について
4 新型コロナ経済対策について
5 生理用品の支援について |
 |
|

- 金城 亮太 議員
|
1 文化行政について
2 高齢者福祉行政について
3 教育行政について
4 下水道及び河川事業について
5 道路行政について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 障がい者等施策について
2 こども医療費助成について
3 就学援助制度について
4 公営斎場の現況と課題について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 防災と女性の視点について
2 通学路の安全確保について
3 おくやみ窓口について
4 平和教育行政について
5 選挙行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 SDGsの推進について
2 公園行政について
3 交通の安全対策について |
 |
|

- 幸地 わかえ 議員
|
1 教育行政について
2 コロナ禍における経済対策について |
 |
|

- 吉里 明 議員
|
1 コロナ感染対策について
2 (仮称)新真和志支所複合施設及び与儀公園の一体整備について
3 交通行政について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 道路行政について
2 街路樹について
3 交通安全について
4 災害時の避難について
5 介護行政について |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
1 防災危機管理行政について
2 公園行政について
3 道路管理について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
1 沖縄の子どもの貧困対策事業について
2 生活困窮者対策事業について
3 道路行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 生理の貧困について
2 子ども食堂支援について
3 道路行政について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新型コロナワクチン接種事業について
2 障がい福祉行政について
3 保育行政について
4 公園行政について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新型コロナ対策について
2 教育行政について
3 福祉行政について
4 道路行政について
5 モノレール事業について |
 |
|

- 桑江 豊 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 総務行政について
2 コロナ禍対応支援策について
3 施設建設計画について |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 環境行政について
2 教育委員会行政について
3 (仮称)「古琉球関連施設」について
4 平和行政について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 ワクチン接種計画について
2 療養者の安全確保について
3 コロナ後遺症について
4 奨学金返済「肩代わり」支援について
5 「生理の貧困」について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 ひとり親家庭支援について
2 高齢者の権利擁護について
3 移動支援事業について
4 公民館講座について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 空家対策について
2 平和教育行政について
3 道路行政について
4 交通安全対策について
5 高齢者福祉について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 施政方針について
2 新型コロナウイルス対策について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 文化行政について
2 環境行政について
3 福祉行政について
4 交通安全行政について
5 学校教育行政について |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 施政方針について
2 市営住宅行政について
3 環境行政について
4 鳥堀12号について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 防災行政について
2 新型コロナ対策について
3 建造物の安全対策について
4 いじめ問題について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新型コロナ対策について
2 施政方針について
3 福祉政策について
4 動物愛護管理条例について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 施政方針について
3 教育福祉行政について
4 環境行政について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 子育て支援について
2 教育行政について
3 不登校について
4 介護問題について
5 道路行政について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|

- 糸数 昌洋 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
公園行政について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 自治会について
2 教育行政について
3 交通行政について
4 道路行政について
5 護岸の管理について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 大浜 安史 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 「GIGAスクール構想」について
2 (仮称)「古琉球関連施設」について
3 市営住宅入居募集について
4 首里石嶺駅周辺整備について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月7日
- 本会議 一般質問
|

- 大城 幼子 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 取っ手付きごみ袋について
2 おくやみ窓口について
3 精神障害者保健福祉手帳について
4 就学援助について
5 公用車について
6 道路行政について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|

- 翁長 俊英 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
文化行政について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月3日
- 本会議 代表質問
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 文化行政等について
2 那覇軍港移設について
3 障がい者支援について
4 ひきこもり対策について
5 保健行政について |
 |
- 令和2年11月定例会
- 12月3日
- 本会議 代表質問
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 行政手続きにおける押印廃止について
2 コロナ禍における国の支援策について
3 コロナ禍における市の支援策について
4 コロナ禍における居住支援について
5 児童虐待防止について
6 子ども医療費助成事業について
7 本市の介護行政について |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 教育行政について
2(仮称)「当蔵古琉球関連施設」について
3 道路行政について
4 防災危機管理について
5 公園行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 防災行政について
2 福祉行政について
3 健康行政について
4 道路行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
公園行政について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 本市の支援策について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 首里城復元と地域復興について
2 沖縄船員会館について
3 旧久茂地小学校のチャーギについて
4 道路行政について
5 住居表示について
6 通路の設置について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 図書館行政について
2 保健所の業務について
3 教育行政について
4 交通行政について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 改正社会福祉法について
2 防災行政について
3 子育て応援行政について |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新型コロナウイルス感染症について
2 教育行政について |
 |
|

- 翁長 俊英 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 安倍内閣の評価と新しい総理に対する期待について
2 那覇軍港の浦添移設について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 防災行政について
2 建築行政について
3 道路行政について
4 環境行政について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 新病院建設工事について
2 学校教育について
3 市営住宅の樹木について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
新型コロナウイルス感染症の影響と対応について問う |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 教育行政について
2 生涯学習について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 子ども食堂支援について
2 ひとり親家庭支援について
3 新型コロナ関連の広報について
4 環境行政について
5 スマホ収納について
6 学校環境整備について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 首里城再建と地域復興について
2 新型コロナウイルス感染症対策について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
※新型コロナウイルス感染症対策のため、議員の出席数を調整しています。
1 学校教育について
2 新型コロナウイルスが本市の事業に与える影響について
3 生活困窮者自立支援制度
4 市立病院について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 中心商店街の活性化と安全対策について
2 「LRT」の導入可能性について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
1 SDGsについて
2 高齢者虐待防止について
3 網膜色素変性症患者の支援眼鏡について
4 給食時のインフルエンザ対策について
5 市道の安全対策について
6 市営住宅の安全対策と環境改善について |
 |
|

- 喜舎場 盛三 議員
|
1 障がい児支援について
2 交通安全について
3 教育行政について
4 道路行政について
5 橋の架け替えについて |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
1 景観向上への取り組みについて
2 事業所税について
3 教育行政について
4 福祉行政について
5 道路・駐車場整備について |
 |
|

- 大浜 安史 議員
|
1 施政方針について
2 子育てが楽しくなるまちづくりについて
3 地域の力が重なる安全安心のまちづくりについて
4 教育行政について |
 |
|

- 野原 嘉孝 議員
|
1 首里城再建・地域復興の取り組みについて
2 龍柱裁判について |
 |
|

- 大城 幼子 議員
|
特別支援教育について |
 |
|

- 糸数 昌洋 議員
|
1 感染症対策について
2 防災・危機管理行政について
3 協働によるまちづくりについて
4 文化行政について |
 |